Music Art Media:General Incorporated Associtation MAM
日本語 / English

ART

| FLYER ||| FACEBOOK | TWITTER ||| ENGLISH |

MaMblog

「Money after Money | 信用ゲーム 2013」
新たな価値創造メディアとしての「お金」をめぐるアート展+プロジェクト

会期:2013年5月2日(木)~26日(日)11時~20時 入場無料 無休
会場:EYE OF GYRE (GYRE3F) +GYRE館内および周辺エリア
東京都渋谷区神宮前5-10-1 Tel: 03-3498-6990 >>website

主催:一般社団法人 MAM、特別協力:JTQ協力:HiRAO INC
エグゼクティブプロデューサー:桝山寛、キュレーター:四方幸子

協賛:ソニービジネスソリューション株式会社
後援:オーストリア大使館/文化フォーラム東京ドイツ文化センタ—
ベネファクター:黒澤一夫

参加アーティスト:アンディ・ウォーホル/ウーバーモルゲン/エキソニモ/エリー・ハリスン/クリスティン・ラール/ニティパク・サムセン/フィリップ・ハース/フリエタ・アランダ+アントン・ヴィドクレ/ヨーゼフ・ボイス

■概要
デジタルネットワークが張りめぐらされた現在、経済は大きな転換点を迎えています。「お金」は、より広く創造的価値を生み出すエネルギーとして再定義されつつあるのではないでしょうか。「Money after Money | 信用ゲーム2013」(MaM)は、グローバルエコノミーが沸き立ちはじめた1980年前後に生み出されたアンディ・ウォーホルやヨーゼフ・ボイスの作品を参照しつつ、リーマンショックを経た今の時代に最前線で活躍するアーティストの作品やプロジェクトを中心に紹介します。ひと味違った「お金」の新たな可能性に出会っていただく、またとない機会になることでしょう。



「Money after Money | 信用ゲーム2013」のカタログは、amazon.co.jpでお買い求めいただけます。

■展覧会
会期:5月2日(木)~26日(日)11時~20時 入場無料 無休
会場:EYE OF GYRE(GYRE3F) 東京都渋谷区神宮前5-10-1 >>website


MoneyFinder

exonemo《MoneyFinder Harajuku》(2013)

■MaMスペシャルプロジェクト
エキソニモ×MaM×GYRE 《MoneyFinder Harajuku》
会期:5月11日(土)~26日(日) 11時~20時
開催場所:GYRE館内および周辺エリア
GYRE周辺の街中に仮想的に埋められた通貨を、専用アプリを使って掘り起こす参加型ゲーム!

《MoneyFinder Harajuku》ワークショップ:5月12日(日)、26日(日)14:00-17:00
→参加者募集中!詳しくはこちらをご覧ください


■関連イベント
MaMトーク&音楽ライブ「マネーをアートしてみた」

開催日時:5月11日(土)15時-19時 入場無料(先着50名)
開催場所:ラパン・エ・アロ (表参道) 東京都渋谷区神宮前5-44-2 >>website

15時30分-17時30分 トーク:小幡績(慶應義塾大学ビジネススクール准教授) 八谷和彦(アーティスト) 桝山寛(MaM展・エグゼクティブプロデューサー) 四方幸子(MaM展・キュレーター)
18時-18時45分 ライブ:mishmash*Julie Watai

→詳しくはこちらをご覧ください。


■出品作品

AW-1dollar アンディ・ウォーホル《$1》(1982)
©2013 The Andy Warhol Foundation for the Visual Arts,Inc.
/ ARS, N.Y. / JASPAR, Tokyo
B0212
upa ウーバーモルゲン《Everything is Always》(2013)
1/5400のリンゴは1/10の呼吸と等価で、5億分の1のクラウドプロセッシングパワーと等価で‥!? 需要とかけ離れ「すべてが、いつでも」他との関係で価値をもつポスト人間的な世界を描くインスタレーション。
http://www.ubermorgen.com/
financialcrises-crop エリー・ハリスン《金融危機の歴史》(2009)
1929年の世界大恐慌、2008年のリーマンショック‥。前世紀初頭から現在までに起こった11の代表的な金融危機が、次々と稼働する11台のポップコーンメーカーでなぞられる。
http://www.ellieharrison.com/
kapital クリスティン・ラール《MACHT GESCHENKE(マハト・ゲシェンケ):資本論》(2009- 2052頃)
ドイツ連邦財務省に毎日1セントを送金し、通信欄にマルクスの『資本論』の文章を打ち込むことで、約30年後に総額157ユーロとこの著作全てが届けられるという壮大なプロジェクト。
*タイトルの「MACHT GESCHENKE」(ドイツ語)は、「贈与せよ!」「贈与の力」「強力な贈与」の意味をもつ。
http://www.macht-geschenke.de/
trails_04 ニティパク・サムセン《TRAIL$》(2010)
防犯目的で開発された過去の所持者の履歴をたどれるスマート紙幣「ストリーマー」をめぐるフィクション。「Future of Money Design Competition 2011」(英国)1位入賞。
http://www.dotmancando.info/
MoneyManColor001 フィリップ・ハース《マネー・マン》(1992)
精巧に描きサインを入れたドル紙幣で額面通りの支払いを行う「取り引き(Transaction)」 と呼ぶ活動を、米国を移動しながら展開するアーティストJ・S・G・ボッグスのドキュメンタリー。
Courtesy of Milestone Film & Video
time-bank フリエタ・アランダ+アントン・ヴィドクレ《Time/Bank》(2009-)
時間を通貨に替わる価値としてとらえ、人々がスキルを交換するプロジェクト《time/bank》をオンラインやインスタレーションにより世界各地で展開する2人組の日本での初のローンチ。

[写真]ローレンス・ウェイナー デザインによる time/bank紙幣, フリエタ・アランダ+アントン・ヴィドクレ《time/bank》(2009-) photo: フリエタ・アランダ
http://e-flux.com/timebank/

beuys ヨーゼフ・ボイス Joseph Beuys《芸術=資本(黒板)》(1980)
© VG BILD-KUNST, Bonn & JASPAR, Tokyo, 2013
B0212

Recent

  1. Category

Main business

ジャズ作曲家、挾間美帆、CD制作助成

音楽家、網守将平、CD・コンサート制作助成

音楽プロデューサー、牧村憲一によるコンサート、レクチャー・シリーズの制作

和食を世界各地の子供に食べてもらうショート・ムービー“オマカセ・フォー・キッズ”の制作