Music Art Media:General Incorporated Associtation MAM
日本語 / English

「とりま。」始めました。

2018.09.03 16:31

Text by Masu Masuyama 文・写真:マスヤマコム

「とりま。」とは、NY/トロント在住の脚本家、近藤司(こんどう・つかさ)、パリ在住の歴史研究者世川祐多(せがわ・ゆうた)、東京をベースに年に3ー4ヶ月は海外に居る投資家/コンテンツ・プロデューサーのマスヤマコム、という3人をメインとして、月に数回のペースで文章を公開してゆく企画の名前である。

カチッとしたテーマがあるわけではないが、日本生まれ、育ちながら海外在住/経験が長い3人なので、必然的に海外の話題が多くなるだろう。ただ、単純な海外体験、旅行記ではなく、結果的に日本や日本文化が「相対化」して見えたり感じたりできるように意識はしている。

作家の佐藤優が『世界史の極意』(NHK出版新書)という本で、ロシアとイギリスの「世界史の教科書」(中高生向け)を比較している。簡単にいうとロシアは「ロシアにとって有利な論理」を展開しているのに対し、イギリスの教科書は「歴史を相対化して、過去の間違いから学ぶ」という姿勢を徹底しているのだ。佐藤優は「歴史認識としては、イギリスの方が圧倒的に強い」としている。なぜなら、イギリスは「自分の弱さを自覚した上で、今の時代(原文では“新・帝国主義の時代)への対応を模索しているから」である。

「とりま。」でも、その意味で「日本を相対化して見えるように」しようとしている。といっても、難しい話ではない。私(マスヤマ)が、海外に行くことが多いと言うと、ほぼ自動的に「いいですね〜」という社交辞令のようなホンネのようなリアクションがあるのだが、それに対して私は「海外に行けば行くほど、日本での生活、習慣、文化の素晴らしさを実感しますよ!」と答えることにしている。これも、ひとつの「相対化」と言えるだろう。

なお「とりま。」というのは「トリオ(3人組)」という単語をいじっているうちに出てきたネーミングであり、どう解釈していただいてもかまわない。とりま、始めました。

Recent

  1. Category

Main business

ジャズ作曲家、挾間美帆、CD制作助成

音楽家、網守将平、CD・コンサート制作助成

音楽プロデューサー、牧村憲一によるコンサート、レクチャー・シリーズの制作

和食を世界各地の子供に食べてもらうショート・ムービー“オマカセ・フォー・キッズ”の制作